
こんにちは aonamiです。
サーバー統合が近づいてきましたね。
(延期がなければ 4/16)
アインホバント鯖はグランカインとシドラッシュとの統合
新生ハイネス鯖となります。
統合の情報が出てからちょこちょことサブキャラ増やしゲームをしていたのですが、ようやく形になりましたので今日はそちらの記事を書きます。
サーバー統合に向けてサブキャラを増殖させる
育成したい職をまずは試行錯誤。
ウェルカム&カムバックキャンペーン中なので初期武器選択のリセマラは容易です(1リセット所要1分強程度)
全キャラlv10まで育ててひと段落しましたが、また少し欲がでました。
統合後に触りたくなった時、1次職からの育成だと萎えて手が付けれないと思いましたので。
改めて、2次転職の31まで育成させてあります。
別鯖であれば端末を2台用意しての育成が可能ですから
メインサーバーでのプレイに支障なく準備を進めておけるのは今のうちだけという事になります。
new!8キャラ紹介
作った職と作成理由をひとこと
シドラッシュ
aonami5 ソードシンガー…キャンディステノアでバフ要員として需要がありそうなのを見て
aonami6 ブレードダンサー…ガゴハンなどで便利なハリケーンストームの使用感を体感したかった
aonami7 ウォーロード…斧を装備する職を1つ用意したかったので
aonami8 スカベンジャー…短剣を装備する職を(r
グランカイン
aonami9 スペルシンガー…要塞戦需要もありますが育成しないなら、エルフコス着せ替え要員
aonami10 ホークアイ…作ってみたかった弓bot1号
aonami11 ファントムレンジャー…じゃあダークエルフもいるよね弓bot2号
aonami12 ウォーレンジャー…ドワーフだって弓bot3号
10~12はアインホバント鯖で育てているサブとの入れ替えを図っていくかもしれません。
弓職ばっかりで遊ぶのも楽しいかな、なんて思ったりしますね。
1鯖12キャラでもたらされるメリット・デメリットを考えてみる
何もないならこんなどМプレイはしません
メリット
①300ガチャ引要員が増える=青ダイヤ増殖の夢が見れる
②取引所の枠が統合前比3倍に増える(出品する物は主に①から排出された装備品になると思われます)
③共通メールにいかない配布物をメインに活用できるチャンスがある(例:サンタ/ピンクステノア召喚石)
④ソロアジト育成において血の魔物狩りが捗る(フィーバータイムフル活用でmax6時間)
⑤新学期イベントのボタンを集めておいて統合後メインに使わせる 運営からこれはできないとアナウンスがありました。
個人的には③に期待しています。所持青ダイヤに余裕ができれば①も楽しみではあります。
実利以外に
⑥色々な職に触れるのは純粋に楽しいと思います。
⑦キャラ枠が空いてるのに詰め込まないのは甘えかと。
デメリット
全キャラ動かそうとしても1日24時間しかありません。仕事もプライベートもあります。
つまりは、体壊します。
あとがき
何はともあれ育成完了ですw
どのキャラをどれだけ触るかは未定です、作っただけでほぼ触らない(触れない)気もします。