2017.01.14 いろいろとブログの見た目をカスタマイズ いろいろとブログの見た目をカスタマイズ 〇記事アドレスを日本語から英語に パーマリンクを固定化させる アドレスが変わるとソーシャルボタンやら全部リセットになるため、できるだけ初期の段階でしておく方がよい。 (カテゴリー+投稿名がベストだと思うけど、簡素化させるためにカテゴリー+記事idで設定) 〇独自SSLを取得 これもhttpsにアドレスが強制的に変わってしまうため 〇googleアナリティクス、サーチコンソールの導入 ・ブログの記事をコピー不可にする 関連記事はこちらワードプレスのテーマを試行錯誤~Xeoryでやってみる三重おみやげ回収完了しました【DQウォーク日記 #11】リネレボの日記ブログを始めてみます【リネレボ日記 #1】カラ一式をURまでもっていく作業【リネレボ日記 #4】【DIY】コーナンの3段ラックでお手軽アウトドアテーブル作成lv30到達しました【DQウォーク日記 #2】 スポンサーリンク <<前の記事へ 次の記事へ>> コメントを残す コメントをキャンセルコメント ※ 名前 * メールアドレス(公開はされません。) * 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。